Google Chromeの場合
1.右上の縦に点が3つ並んだマークをクリックします
2.「設定」をクリックします
3.「プライバシーとセキュリティ」内の「閲覧履歴データの消去」をクリックします
4.「キャッシュされた画像とファイル」をチェックし、他の削除したくない項目はチェックを外します
5.「データを消去」をクリックすると、キャッシュの削除が完了します
Firefoxの場合
1.右上のメニューボタンをクリックし、「オプション」 をクリックします
2.プライバシーとセキュリティ パネルをクリックします
3.Cookie とサイトデータ セクションで、「データを消去」 をクリックします
4.「Cookie とサイトデータ」の前にあるチェックマークを削除します
5.「キャッシュされたウェブページ」のチェックをオンにして、消去 ボタンをクリックするとキャッシュの削除が完了します
Internet Explorerの場合
1.Internet Explorer 画面右上の歯車マーク(ツールボタン)をクリックします
2.「セーフティ」 を選択し、「閲覧履歴の削除」を選択します
3.「インターネット一時ファイル」をチェックし、他の削除したくない項目はチェックを外します
4.「削除」をクリックすると、キャッシュの削除が完了します
Microsoft Edgeの場合
1.Microsoft Edge画面右上の「3つの点のマーク」をクリックします
2.「設定」をクリックします
3.「プライバシーとセキュリティ」の「閲覧データのクリア」より、「クリアするデータの選択」をクリックします
4.「キャッシュされたデータとファイル」にチェックを入れ、他の削除したくない項目はチェックを外します
5.「クリア」をクリックすると、キャッシュの削除を完了します
safari(5.1.7)の場合
1.右上の設定(歯車のマーク)をクリックし、メニューバーを表示
2.メニューバーの「履歴」をクリックします
3.履歴を消去をクリック
※バージョンにより、キャッシュクリアの手順が異なる場合がございます。
※キャッシュの削除の際は、「閲覧履歴」を削除してください。「cookie」の削除をすると、ログインフォームなどに保存させたID、パスワードも削除されます。他サイトで保存したものも含まれますのでご注意下さい。
[関連]Cookieの有効設定